子どもと楽しみながらおもちゃを断捨離する方法【子ども部屋の片付け3】

前回ご紹介したかえっこ

 

前回の記事はこちら

子ども同士でおもちゃを循環させるかえっこ【子ども部屋の片付け2】 - はなこの日常

 

かえっこは基本的にボランティアの方が運営してくださっているので

かえっこがない地域もあります

開催される日もまちまちでタイミングが合わないときもあります

 

思いついたときに

子どもと楽しんでおもちゃを断捨離する方法は他にもあります

 

我が家でたまにやっているのは

お店屋さんごっこです

 

1.おもちゃの引換券を用意します

 例えば10個に減らしたい場合は10枚用意します

f:id:hanako-nichijyo:20181106080718j:plain

※今回はぬいぐるみを断捨離して一人5個に減らしたいので5枚用意しました

 

断捨離できたときに渡すごほうび引換券も作っておきます

f:id:hanako-nichijyo:20181106081114j:plain

チケットのデザインセンスがなくてすみません(^_^;)

断捨離が目的なのでササッと作りました

 

1.断捨離したいものを一か所に集めます

(ぬいぐるみや本など種類を絞った方が良いと思います)

f:id:hanako-nichijyo:20181106080426j:plain

※今回はぬいぐるみ屋さんという設定です^^私のぬいぐるみも入っています(笑)

 

3.お店屋さん風に並べてお客さん(子ども)に見てもらい

 チケットの枚数分商品(残したいもの)を選んでもらいます

 

4.商品を選べたらごほうび引換券を渡します

 子どもたちは苦渋の決断をしたはずです

 そんな子どもたちにちょっとしたお菓子でも、新しい絵本でも

 何でも良いのでご褒美をあげましょう

 

5.お店屋さんの片付け&売れ残った商品(断捨離するもの)の処理

f:id:hanako-nichijyo:20181106082656j:plain

※今回断捨離することになったぬいぐるみたち

 

要らないものを捨てるのではなくて

必要なものを自分で選んで残す

 

遊んだおもちゃとの別れは辛いけれど

ただ捨てるだけではなくて

少しでも楽しんで断捨離ができたら

いいなと思います^^ 

 

 

私、はなこのお出かけブログもよろしくお願いします^^

はなこのお出かけ日和

 

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです♪


にほんブログ村