子ども同士でおもちゃを循環させるかえっこ【子ども部屋の片付け2】

前回少しご紹介した

かえっこ

今回はかえっことは実際どういったものなのかレポートしたいと思います

 

前回の記事はこちら

おもちゃの断捨離チャンス到来!!【子ども部屋の片付け1】 - はなこの日常

 

かえっこのシステムのおさらいから^^

かえっことは「かえるポイント」と呼ばれる共通のこども通貨を使い、遊ばなくなったおもちゃを子ども同士で循環させる仕組みです

 

遊ばなくなったおもちゃを持っていくと

おもちゃが一つ1~3かえるポイントに変換されて

スタンプカードにポイント分のスタンプを押してもらえます

f:id:hanako-nichijyo:20181105121652j:plain

 

そのようにして持ち込まれたおもちゃは

1~3ポイントの色分けされたシールが貼られ、展示されます

少し良いおもちゃは10ポイントや20ポイントになっていることもあります

f:id:hanako-nichijyo:20181105123111j:plain

 

子どもたちは実際に手に取って動かしたり遊んだりして

気に入ったおもちゃがあれば

自分の持っているかえるポイントを使用して購入することができるのです

 

アンパンマン大好き次女がかえっこで購入したもの

f:id:hanako-nichijyo:20181105123431j:plain

そして大きなキティちゃんのキッチン^^(20ポイントでした)

f:id:hanako-nichijyo:20181105123829j:plain

 

続いてヒーロー・仮面ライダー大好き長男が購入したもの(ライダーベルトは10ポイントでした)

f:id:hanako-nichijyo:20181105124033j:plain

 

続いてだんだんおもちゃから卒業しつつある長女が購入したもの

f:id:hanako-nichijyo:20181105124320j:plain

最近なぜかメルちゃんブーム到来(25ポイントでした)

f:id:hanako-nichijyo:20181105124706j:plain

 

各々気に入ったおもちゃが見つかって

大喜びでした^^

 

自分が遊ばなくなったおもちゃを持参して

新たに別のおもちゃと交換して帰ってくるので

もしかしたらおもちゃは減らないかもしれません

※毎回我が家は地味に減っていっています^^

 

しかし、遊ばないおもちゃをそのまま部屋に置いておくよりは

遊びたいおもちゃを厳選して持って帰ってくるほうが良い気がします

 

子ども同士でおもちゃを循環させるかえっこ

とてもありがたいシステムです^^

 

かえっこの開催情報はこちらからチェックしてみてください^^

 

ちなみに、今回おもちゃ病院も同時開催されていました

 

おもちゃ病院とは

ボランティアのおもちゃドクターが壊れたおもちゃを無料で修理して下さるところです

※修理によって取り換えが必要な部品に関しては実費が必要です

 

我が家にも壊れたおもちゃがありましたので

おもちゃ病院に修理をお願いしたところ
元気になって帰ってきました^^

 

f:id:hanako-nichijyo:20181105133455j:plain

 

※無料でした

 

おもちゃ病院についてはこちらをご覧ください

日本おもちゃ病院協会

 

かえっこやおもちゃ病院のボランティアの方々には本当に頭が下がります

 

おもちゃ病院で元気になったおもちゃも

かえっこで新たに我が家にきたおもちゃたちも

最初に手に取ったときの気持ちを忘れずに大事に遊んでくれるといいな

と願う母でした^^

 

 

私、はなこのお出かけブログもよろしくお願いします^^

はなこのお出かけ日和

 

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです♪


にほんブログ村