お皿やお茶碗の断捨離【食器の断捨離3】

今回は食器の断捨離&食器棚の整理をしていきたいと思います

 

最近IKEAで食器を購入したので、こちらも食器棚に入れていきたいと思います

 

我が家の食器棚がこちら

f:id:hanako-nichijyo:20180926070558j:plainf:id:hanako-nichijyo:20180926070644j:plain

 

我が家の食器棚はお皿やお茶碗と、グラスやカップ類とで分けています
普段の生活の動線、家事動線を考えて
お皿やお茶碗はコンロ寄りに、グラスやカップ類は冷蔵庫寄りに収納しています

 

今回はお皿やお茶碗等の断捨離をしていきたいと思います

 

断捨離の前に前回お話しした私の断捨離の基準を軽くおさらいしますね

1、欠けているもの、ヒビが入っているもの

2、人数分揃っていないもの

3、用途が同じ食器は2~3種類まで

 

それでは頑張って断捨離しましょう


まず、食器を全部出します

この作業、食卓と食器棚の間を何往復もして結構大変です(汗)

 

f:id:hanako-nichijyo:20180927065921j:plain

食器を全て出すことってなかなかないですよね

良い機会なので今のうちにササッと食器棚を拭いておきます

そこから普段使っている食器とそうでないもの(特別な時に使うもの)に分けます

 

普段使っている食器の断捨離

1 欠けているもの、ヒビが入っているものを捨てる

  ※我が家ではその都度処分していますので今回は割愛させていただきます

 

2と3は順番通りにしたほうが良いですが、今回は新しいお皿もありますので分かりやすく同時進行でいきます

 

食器を用途別に分類してみます
平皿とかボウルとかざっくりとです

 

普段使っている平皿がこちら ↓

f:id:hanako-nichijyo:20180927070213j:plain

大(1枚) 中(5枚と4枚の計9枚) 小(2枚)のお皿がありました

そうなんです

我が家は5人家族なのに人数分揃っているお皿は4種類のうち1種類だけ(泣)

 

中皿の4枚のほうは最近1枚割れてしまったのですが

大皿と小皿はもともと人数分揃っておらず

ピザやホールケーキなど中皿には乗らないものを乗せるために大皿

ケーキなど小さなものを乗せるために小皿を残しておりました

 

こちらを今回思い切ってすべて断捨離して


先日IKEAで購入した二種類のプレート
大(5枚) 中と小の間くらい(7枚)
の2種類に変えました

f:id:hanako-nichijyo:20180928082657j:plain


子どもが大きくなって大皿が人数分必要になったことと

中と小の間くらいの食器を使うことで1種類にまとめられるのではないかと考えたのです
中と小の間くらいの大きさは取り皿としても使えそうなので、来客もしくは予備として2枚多めです

 

このように用途別に分類していき

普段自分がどんな料理を作り、どんなお皿にどんな盛り付けをしているか

具体的なシチュエーションを思い浮かべながら

断捨離していきます

すると意外と使っていない食器が出てくるのです

 

私の場合

理想 居酒屋や料亭のように小鉢でいろんな料理を出したい

現実 小鉢くらいの量では足りないといわれる

   しかも洗い物が多いのは面倒→小鉢使わなくなる

 

ハイ。これが現実です(^_^;)

 

そして今回断捨離した食器がこちら ↓

f:id:hanako-nichijyo:20180928085549j:plain

 

食器棚はこのようになりました

f:id:hanako-nichijyo:20180927091457j:plain

 

統一感が出て少しすっきりしました♪

 

我が家の食器棚は三段なので

一段目は特別な時に使う食器

二段目は普段使いの平皿

三段目は普段使いのお椀、お茶碗、ボウル等高さがあるもの

を収納しております

一段目はあまり使っていないので食器を重ねておりますが、

二段目三段目は

家事動線を考えて配置

前後に食器を配置する場合には奥まで見えるように目線の高さの段に配置

使用頻度が高いものを手前に、そうでないものを奥に配置

を心がけています

 

食器棚の中、少し配置を工夫するだけで動きやすさが全然違ってきますよね

 

次回はコップ類の断捨離をしていきます♪

 

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです♪


にほんブログ村